飼い主様の診察の待ち時間短縮の目的で予約システムを導入しました。
パソコンや携帯電話から24時間いつでも簡単に予約が可能です。
またメールアドレスをご登録いただければ予約内容の確認メールが事前に届きます。
また当面の間新型コロナウイルス感染症対策として三密の回避や必要以上の
待ち時間の回避としてもご利用いただきたいと思っております。
ご注意いただきたいこと
- ご予約には診察券番号とご登録のお電話番号の下4桁が必要になります。
ご不明な場合はお問合わせください。 - ご予約は1頭につき1枠が原則です。2頭以上のご予約はできません。
- ご予約は原則1ペット1回のみになりますが、治療などで複数回のご予約をご希望の場合はお電話にてお問合せください。
- 現在カルテのある方のみとなります。
初診の方はご予約ができませんので直接受付時間内にお越しください。 - 当日のweb予約はお受けしておりません。
当日のご予約ご希望の方は直接お電話にてお問い合わせください。 - webでは2週間先までご予約が可能です。
- 診察の場合のお時間は1枠20分となります。
お時間の15分前までには来院をお願い致します。 - 検査の場合のお時間は1枠30分となります。
採血などにお時間をいただく場合がありますので、お時間の30分前までには来院をお願い致します。 - 当日やむを得ない理由で予約をキャンセルされる場合はお電話にてご一報ください。
- ご予約のお時間を過ぎてもご連絡のない場合はキャンセルとさせていただきます。
- 手術やトリミングはWeb予約がご利用いただけません。直接お電話にてご予約ください。
- グルーミング(お手入れ)・フード・薬のみのご予約は必要ありません。
よくあるご質問
- 急に具合が悪くなった場合予約してなくても診察してもらえますか?
- 診察できます。必ず事前にご連絡ください。
- ワクチンを打ちたいが、予約は予防と診察どちらでとればいいですか?
- 予防でお取りになり、来院理由にワクチン接種とご入力ください。
- 血液検査、レントゲン、超音波検査などの定期検査を受けたい場合はどうしたらいいですか?
- 血液検査、レントゲンまででしたら1枠の予約で可能ですが、超音波検査は2枠以上のお時間が必要となります。
お手数ですがお電話にてご予約をお取り下さい。 - 1枠しか予約を取っていないが同居の子も診察してもらえますか?
- 基本的には1頭につき1枠なのでお手数ですが予約をお取りいただくか、1度お電話にてご相談ください。
- いつもの担当の先生に診てほしい、どうしたらよいですか?
- 担当医選択画面にて必ず担当獣医師をお選びください。予約が取れない場合は直接病院にご連絡頂きご相談下さい。
※その他のお問い合わせ、ご質問ございましたら直接当院までご連絡ください。
予約の取り方
-
①Web予約サイトへアクセス
Web予約サイトへアクセス
トップページの[カルテNO.]と[ご登録いただいている電話番号の下4桁]を入力し、[ログイン]ボタンをクリック -
②メニュー
メニューの[予約する]を選択
-
③
予約項目を選択
-
④
予約項目を選択後、上記の画面が表示される
-
⑤
担当医を指名される場合、担当を選択
※ここで担当医を必ず指名(誰でもを選択すると自動的に予約が入っていない獣医師になります) -
⑥
ご希望の予約枠を選択
※もしもご希望の時間帯が埋まっている場合ご相談ください。但し、急用の場合はとにかく1度ご連絡ください。 -
⑦
ペットを選択
-
⑧
予約内容をご確認後、来院理由または伝達事項をご記入いただき、[登録]ボタンをクリック
お知らせメールを希望される場合はメールアドレスをご登録してください。
本日の来院理由は可能な限りご入力ください。
※まだ登録完了はしていない。 -
⑨
予約完了画面
(この画面にて予約完了となります。)
予約のキャンセル方法
-
①メニュー
ログインしたメニューの[予約を確認]を選択すると、登録した予約を確認でき、[予約をキャンセル]ボタンより、予約をキャンセルすることができます。
-
②
メールアドレスを変更したい場合
-
①メニュー
ログインしたメニューの[メール登録]を選択し、ご登録いただいている電話番号の下4桁を入力し、メールアドレスを入力し、[変更]ボタンをクリック