桜があっという間に咲き、春の暖かい気持ちの良い気候になりました。
当院では引き続き、予約優先で診療をしております。
ご不明な点等ありましたらお気軽にご連絡下さい。
4月のカレンダーを更新しました。ご確認お願い致します。
4月7日(水)院長休み
21日(水)院長休み
ご予約・お問い合わせ / 03-5327-6887
月・水・金 | 9:30〜12:00、16:00〜19:00 |
---|---|
火・土 | 9:30〜12:00、17:00〜19:00 (午後 受付時間 16:30〜18:00) |
日 | 9:30〜12:00(継続予約診療のみ ) |
桜があっという間に咲き、春の暖かい気持ちの良い気候になりました。
当院では引き続き、予約優先で診療をしております。
ご不明な点等ありましたらお気軽にご連絡下さい。
4月のカレンダーを更新しました。ご確認お願い致します。
4月7日(水)院長休み
21日(水)院長休み
今年も春の健康診断キャンペーンが始まりました!!
期間は3/1~7月末までです。
ワンちゃん、ネコちゃんそれぞれプランを3つずつご用意しております。
うちの子にピッタリのプランはどれかしら?…と悩まれた方は、お気軽にスタッフまでご相談ください!
さらに、健康診断と一緒にフィラリアの予防薬を6個以上まとめてご購入の方にはお得な特典がつきます!!!
是非この機会に健康診断受けてみてはどうでしょうか?
花粉が飛び始め、春が待ち遠しいような、花粉症の人にとっては辛いような複雑な心境です。
花粉とともに、春の健康診断シーズンがやってまいりました。
3月より開始予定ですので詳細は近日公開です!!
もう少々お待ち下さいませ。
3月のカレンダーを更新しました。ご確認ください。
3月10日(水)院長休み
15日(月)院長午前休み
20日(土)祝日の為休診
24日(水)院長休み
当院横の駐車場向かって一番左側(A)につきまして2月9日~3月8日までの期間、一時利用をご遠慮お願い致します。
その他の駐車スペースにつきましては通常通りご利用頂けますので宜しくお願い致します。
冬本番の寒さが到来ですね。
先日の突然の雪には驚きましたが、東京の子供たちには雪が珍しく大変喜んでいました!!
2月のスケジュールを更新しました。
ご確認ください。
2月10日(水)院長休み
23日(火)祝日の為休診
24日(水)院長休み
ペットちゃんのお誕生月にご来院の方限定で、ご持参頂いたオシッコ、うんちの検査料が一律各1000円(税別)にて検査できます!!
この機会に一度検査してみませんか?
☆採尿方法でお困りの方はスタッフまでご相談下さい。
☆採れたオシッコ、うんちはなるべく新鮮なものをご持参ください。
☆検査結果は、お電話でご連絡致します。
☆ささやかなプレゼントのご用意もありますので、誕生月には是非当院へご来院をお待ちしております♪
詳しくはスタッフまでお尋ねください。
ご好評につき期間延長しておりました、秋冬の健康診断が1月末で終了となります。
ご希望の方はお早めにご来院下さいますようお願い致します。
ご来院の患者様 各位
今年一年間当院をご利用いただき誠にありがとうございました。
今年は未曽有の感染症が世界を襲い、今なおその脅威は衰えるどころか変異を繰り返し、更 なる試練を与え続けています。その中で社会的通念や価値観が変わり、一人ひとりの責任や行動、意識が問われるようにな り、生活様式までもが変化せざるをえなくなりました。当院も例外ではなく、第一に来院される皆様への感染予防対策を優先し、同時に私たちスタ ッフも感染しない、させない対策を講じながら病院業務に努めてまいりました。 何よりも病院を閉めるわけにはいかないという思いでやってきましたが、私達にとっても 類のない初めての経験、取り組みでしたので、来院された皆様には本当に多くの失礼、ご不 便、ご迷惑、ご心配をおかけしましたことをこの場をお借りして深くお詫び申し上げます。未だ収束のめども立たないまま新年を迎えることになりましたが、引き続き感染症予防対 策を徹底し、皆様が少しでも安心・安全に診療が行えるよう当院対策へのご理解とご協力を お願い申し上げます。
また、このたび、昨年施行されました「働き方改革」の義務化により、当院もスタッフの労 働環境の見直しが必要となりました。スタッフの身体的精神的な負担を軽減する目的とし て 2021 年 1 月よりしばらくのあいだ、祝日の診療をお休みさせていただきます。祝日の診療をお休みさせていただく代わりに、スタッフの教育や獣医療、動物看護の知識・ 技術を深める機会を増やし、また、院内業務を整備・充実させる時間を頂くことで、人材育 成や臨床スキル、ホスピタリティの強化を図り、これまで以上に満足していただける獣医療 サービスを提供できる病院を目指していきたいと考えています。
今年は暗い話題ばかりに包まれて、身体や気持ちのどこかで思いきり伸びをした、笑った、 話した感がなかったですね。伸びをしても、笑っても、しゃべってもどこかで縮こまって、 力が入っているような気がします。その中で動物たちだけはいつもと変わらない日常を求 め、甘え、訴えてきます。こんな世情に縮こまり、力が入っている素振りを微塵も見せない 無垢な行動にどんなに癒されたことか。「あぁ、この子がいて本当に良かった」と改めてそ の幸せを実感されたことと思います。私もしみじみ思いました。私たちにできることはほんの一部分かもしれませんが、病気とは無縁で家族にそう思って もらいながらその子が寿命を全うすることが何よりの願いです。
来年もこれからも皆様のご健康を末永くお祈り申し上げます。
阿佐ヶ谷動物病院 院長 西井丈博